近視・遠視・乱視・老視とは?

近視

めがね近視はメガネなどの助けをかりなくても、近くにはピントが合います。

しかし、裸眼では、どんなに努力をしても、遠くにはピントを合わせることができません。

したがって、必要に応じてメガネなどの装用が必要です。

メガネを用いないで本を読むことができれば、本を読むときに、ピント合わせのための努力はほとんど必要ありません。

すなわち、近視は近くを見るのには最適な目なのです。

遠視

遠視遠視はピント合わせの努力をしなければ、遠くにも近くにもピントが合わない目」なのです。
遠視が良く見える目と誤解されているのは、ピント合わせを行っているためなのです。

遠視は遠くを見ているときにもピント合わせの努力を続けていますので、

非常に疲れやすい目なのです。

子供のときには目が疲れたと自覚する前に、近くを見ることに飽きてしまいますので、

遠視の子供は読書好きにはなれません。

乱視

縦方向と横方向でピントの合う距離が異なる目を「乱視」といいます。

まぶたを細めないで、遠くのビルの窓枠を見たときに、横枠よりも縦枠がよりはっきり見える目は乱視です。

また、45歳以上の人では、新聞などの明朝体で印刷された文字が、正しい方向から見たときと、90度回転させて真横から見たときで鮮明さに差があれば乱視です。
ほとんどすべての人が乱視を持っています。弱い乱視があっても、全く問題にはなりません。

強い乱視があると、視力低下や眼精疲労の原因になります。

公益財団法人 日本眼科医会HPより参照