コンタクトをご使用になれない方
コンタクトレンズは近視、遠視、乱視を矯正する高度管理医療機器です。
しかし、誰でも装用できるわけではなく、その人の目の状態によって左右されます。
つまり、コンタクトレンズを装用することによって目が危険な状態に陥ると予想される場合は、コンタクトレンズ不適応と判断されます。
重症のドライアイ
ドライアイは目の表面の涙が少ない状態です。涙が少ないとコンタクトレンズのトラブルの危険性が高くなります。
軽症、中等症のドライアイであれば、適切なコンタクトレンズを選択すれば、装用できることもありますが、重症のドライアイではどんな種類のコンタクトレンズでもトラブルの頻度が非常に高く、装用できません。
アレルギー性結膜炎
結膜にアレルギーが生じているときに、コンタクトレンズを装用すると、アレルギーが悪化するので、装用を避けるべきです。
特にアレルギー症状が強いときは、色々なトラブルを招く原因となる為、装用はできません。
また、アレルギー結膜炎の症状が長期間継続するような人は、コンタクトレンズは不適応となります。
急性結膜炎
結膜に強い炎症が起こっているときは、コンタクトレンズの装用を避けるべきですが、炎症が治まれば装用可能です。
ただし、角膜上皮障害が後遺症として残っている場合は、コンタクトレンズの装用ができないことがあります。
コンタクトレンズ眼障害
コンタクトレンズ眼障害の種類にもよりますが、障害が起こっている間は原則として装用を中止します。眼障害が治れば、再発を防ぐ対策を講じたうえで、装用することができます。
コンタクトレンズ眼障害が治まっても独自の判断で装用を再開することは非常に危険ですので、コンタクトレンズ装用を再開する前に、必ず眼科医の診察を受けるようにしてください。
角膜に混濁が強く残っていたり、角膜内皮細胞が著しく減少していたり、装用を続行するのが危険と思われるときはコンタクトレンズ不適応となります。
角膜知覚過敏
角膜の知覚が非常に敏感で、ソフトコンタクトレンズを装用しても異物感が強かったり、痛みが生じたりして、どうしても装用できない方もいます。
また、ハードコンタクトレンズで異物感が継続する場合は、多くはコンタクトレンズのカーブやサイズが目にあってないか、装用の方法に問題があります。
適切な処方を受け、一日12~14時間の装用を続ければ99%の人は問題なく装用できるようになります。
またハードコンタクトレンズではレンズ径により装用感も大きく異なります。
当院ではハードコンタクトレンズの専門業者によるカスタムメイドのハードコンタクトレンズの処方も可能です。
小学生以下の患者さま
近年、コンタクトレンズを希望する小学生が増えています。
しかし、小学生の目にはどんな種類のレンズでも負担が大きく、装用は原則として避けるべきです。
成長期にソフトコンタクトレンズをすることは非常に危険です。一日使い捨てソフトコンタクトレンズを100%安全だと勘違いし、重篤なトラブルとなった小学生もいます。
装用方法を守れない方
コンタクトレンズを無理な時間装用したり、使い捨てソフトコンタクトレンズで使用期間を過ぎていたり、連続装用できないコンタクトレンズでそのまま寝てしまったりすると眼障害の原因となります。よって、適切な使用を守れない方はご使用をお勧めできません。
レンズケアが出来ない方
ハードコンタクトレンズは洗浄、ソフトコンタクトレンズは洗浄、消毒が必要です。
レンズケースも管理が必要です。手抜きをするとレンズが汚れたり、微生物がレンズに付着して眼障害の原因になります。
レンズケアを出来ない人は1日使い捨てソフトコンタクトレンズをお勧めします。